忍者ブログ
二次創作(逆裁/nrmt)と日常日記。 創作活動のお知らせです。
年始から
病院にばかり行ってました

ひとまず私自身は元気なので
今年も無理せず、マイペースで進みたいです。
ムリしても、しんどいだけだ〜なんて思ったり笑


インフルエンザも流行っているので
みなさんも気をつけてお過ごしくださいね。

明日はまた病院なのですが
帰りは初めて浅草にある花やしきに
行ってきます。遊園地なんて、何年ぶりだろう…!
ローラーコースターが楽しみ

腰を痛めない程度に楽しんでいます笑



▼Web拍手も有難うございます。
数分でもたのしんでもらえたら
嬉しいです✨













拍手[1回]

PR
ラストスパート〜!
と、ダッシュをかけるような体力はなく

今年もぼちぼちと過ごしている12月です。


今年は夏にイベント参加も出来たし
久しぶりのオフ本と
初めての再録本が発行できて
いい1年でした。

あと一本短いお話を書いているので
それもpixivに載せたいな〜と思っています。

同人は趣味のものだし
楽しんでやればいいんだよ、と思いつつも

pixivに於いては

mt監禁
mt拘束

…なんて検索をかけて
訪れてきて下さる方も多く笑
(皆さん読みたいよね…笑)


そっち系はまだ書いたことがないので
何となく申し訳ないような…むにゃむにゃ

ぬるい二人ですが
気の向いた方は来年もよろしくお願い致します。


寒いので、あたたかくしてして
お過ごしくださいね。


▼Web拍手もたくさん有難うございました。
毎回元気を頂いております…!



拍手[1回]

急に寒くなってきましたね。
体調等お変わりありませんか?

11月頭くらいから息子の咳が治らず
小児科へ通う日々です^^;

昨日も行ったけど、明日も通い
来週も通う…
ふふふ、先生をお持ち帰りしたい笑

大人も気をつけてお過ごしください^^


pixivではすこしだけ日常会話をUPしています。
興味がある方の気分転換になれば、嬉しいです。
pixivはこちら


▼web拍手、pixivでのいいね!等もありがとうございます^^
気づけば、今年も残り一か月ちょっと…。
スローペースですが、来年もブログ更新と同人活動はのんびり続けていく予定です。
またご縁のある方に楽しんでもらえれば、しあわせです。

拍手[3回]

ブログを書くと
ほっとするなあ…なんて
思ったり。

実をいうと、閲覧数やいいねが
数字がでるpixivや
拡散力のあるXは苦手で。
今でもひやひやしながら、小説を投稿しています笑

その点、ブログはいいですね。
誰かのタイムラインを邪魔することないので
ひっそり気楽に書きたい私には
あっているなあ…なんて思います^^



さてさて。
今日は少し百英雄伝の続きをやっていました。
攻略サイトなしていきたかったんですが

けっこう謎ときムズカシイ!

ふつうにやったら全員集まらないでしょ!

と、早々と攻略サイトのお世話になっています…


やっぱりセイがカワイイなあ…悩める若き俊英……よすぎる笑
のんびりした主人公とぜひ仲良くやってほしいものです(小声

そして今回は昔ほど重い話ではなく、主人公にやさしい展開だなとも思ったり。
残り四分の一くらいかな。楽しんでいきたいです^^


▼web拍手、pixivでのいいね等もありがとうございます^^
元気いただいています!


拍手[4回]

久しぶりのイベントも終わって
(一年半ぶり?)
ちょっとホッとしております。

うっかり無料配布の簡易冊子も作ってしまって……ううん、楽しかったです笑


◆BOOTHにて通販も開始しました

➡BOOTH(外部サイトにとびます)




BOOTHを使用するのが初めてで。
スムーズに進まなかったらすみません><

pixiv再録+書き下ろし+無料配布の簡易冊子のセットになります。
興味のある方にご利用頂ければ幸いです。



当日は、地元がけっこうな雨で。
濡れるかな…と思いましたが、会場についたときは雨も止んでいました。
推しぬいの二人や、コスプレもいろいろと見れて楽しかったです。

なにより、新刊を手に取ってくださった方、お声をかけて下さった方、ありがとうございました^^ ナルミツ好きな方の存在をリアルに感じられて、楽しかったです笑

また次回イベントでお会い出来れば嬉しいです^^

▼pixivでもいいねや、web拍手もありがとうございました!
原稿作成中の励みになりました。
少しでも楽しんでもらえれば、嬉しいです。





拍手[4回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 will return* All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]