忍者ブログ
二次創作(逆裁/nrmt)と日常日記。 創作活動のお知らせです。


「あれ、久しぶりやね!」

久しぶりに地元のバスに揺られていると
前方の座席から聞きなれた声が。

見れば、勤めていたとき
よくバスで一緒になったオジサンでした。

17時40分、駅前発のバスに乗ると
必ず出会うこのオジサン。

名前もお仕事も知りませんが
ほぼ毎日会っていたせいか
自然と挨拶をする仲になっていました。

私の地元のバスは1日の運行本数が3~4本で
しかも乗客は3人程度。

そのせいか
お客さんだけでなく、バスの運転手さんまで時々声をかけてくれて
乗客が私だけのときは、こっそり家まで送ってくれたりもするんです。
(本当はいけないことなのですが^^;)



「元気にやってるの? …そう。バスの本数も少なくなったから大変でしょ?」

でも、まだ路線が残っていて良かったです。

「そうそう。僕たちが一生懸命乗らないと、廃線になっちゃうしね!」


髪に少し白いものは増えたけど、元気そうなオジサン。

確かにバスの本数が減って不便になったけど。

変わらず残っているものに、ほっとしました。

来年も再来年も帰省したときは
このバスに乗りたいな。

私も同じ気持ちで、貢献したいです。


▼web拍手も有難うございます^^
 
 
 元気頂いています!

拍手[0回]

PR

久しぶりに実家に帰ってきました。

褪せた壁の色や
やけに軋む床の音。
埃っぽい部屋の匂い。

「実家って、こんなに古かったっけ…」

と思いつつも

すぐに違和感を感じなくなるのは
不思議ですね^^;



写真は
近所でやってた
薔薇フェスタ。

乙女ちっくですが
イングリッシュガーデンは
大好きなんですよー///

 


 
 
風に乗って
ふんわり甘い香りも漂い
とても癒されました。

いつか本場のイングリッシュガーデンで
赤い検事のように
アフタヌーンティーを楽しみたい…!
そして、その横で
検事のうんちくに
げんなりする青い弁護士を想像したい…!


頑張ってお金を貯めたいです(笑)


▼web拍手、ダウンロード販売のご利用も有難うございます^^
 もうすぐ裁きの庭でしょうか。
 当日は売り手さんも買い手さんも
 レイヤーさんも、楽しい1日になりますように。

 
 

拍手[0回]

明日はデザインフェスタへ
行くことになりました。
ぼっち参加だけど、楽しみ!

会場は西ホールを
全使用になるんですね。

事前にブースをチェックしようかなーと
MAPを印刷したら………



なんだ、このブース数…

「ちょっと遊びに行こう」っていう規模じゃないような^^;

ある程度は場所を絞ってまわらないと
遭難しそうだよ…。


ひとまず「アクセサリー」と「雑貨」をメインに
シンプルだけど、大人っぽくて
硝子っぽいものを中心に見て。

でも、このドール展示も見たいし。
オイルパステルの原画も見たいし。
テキスタイルも見たいし。
ポーチも見たいし。
盆栽も面白そうだし。
レストランブースにどんなご飯が
出ているかもチェックしたいし…

…ダメだ、結局全ホールを
まわってっていそう^^;


どこまで歩数を減らすかがカギになりそうですね(苦笑)
楽しんできます///







拍手[0回]




写真は今日、友人と行ったカフェ「HA●BS」で食べたミルクレープ。

行かれた方はご存知かもしれませんが
とてもとても、それはもう、素晴らしく大きいケーキです^^;

1カット750円の値段は相応…味も相応。

カロリーも、もちろん相応。


…………だと思うのですが。


「お客様に心からケーキの味を堪能していただきたいという思いから
現在、商品カロリーをお出ししておりません」※HP参照

とのこと。


何たる心遣い…! 女心をわかってらっしゃる。・゚・(ノ∀`)・゚・。



夕飯もペロリと平らげたので
あとはもう、お布団に入って
いい夢を見ることにします。ううん、幸せでした///



………体重計の上にのるのは
明後日くらいにしよう…。




▼拍手のほうも有難うございます^^
 6月の裁きのサークルリストを見たら
 まだまだ活動されている方も多くてほっとしました。

 当日は、盛り上がるといいですね。頑張ってください^^

拍手[0回]


先日は予定通り
コミティアへ遊びに行ってきました^^

ビックサイトに到着したのは、14時。

さすがに人も少ないかなーと思いきや。

まだまだ会場へ向かう人の列、列…!
さすがGW。
会場の中も外も賑やかでした^^*


そして
コミティア以外にも
ボークス主催のドールズパーティや
西ホールではコスプレOKの同人誌即売会があったようですね。

せっかくだから、そっちも参加ー!

なんて思ったけど。
早々に入口でUターンemoji


入場料はやっぱり有料でしたね…当然かあ。


そう考えると(カタログが必須とはいえ)
一般参加者が無料で入れる
コミケってすごいですね^^;
事故なく、これからも開催されますように…!


会場では実話のギャグ本と
色鉛筆のポストカードを2枚購入。


買ったものは少ないけど
いろんな作家さんの作品が見れて幸せでした^^


来週はデザインフェスタがあるらしいし
こちらも家族のOKがもらえれば
遊びに行きたいなあ…。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 will return* All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]