忍者ブログ
二次創作(逆裁/nrmt)と日常日記。 創作活動のお知らせです。
絶対行こうねー!

と約束していた通り

姉とある有名写真家さんの、猫写真展に行ってきました。


お出迎えのにゃんこ。




わんこも。




前回の展示は、海外のにゃんこが多く
しゅっとしたスタイルのよい子が多かったけど

今回は 
「ふくふくもっちり」

な日本猫らしい姿の子が多く
 
 お客さんも

「触りたい…撫でたい…あの無防備なお腹の中に顔からダイブをしたい……ハアハアハア」と

息を荒くしている方が多かったように思えます……(偏見)



そして
イチバンインパクトがあったのは
入場チケットの半券のにゃんこ。ふっくふくー!




撮ったご本人は「ド●えもん」のようとおっしゃっていました。

ううん、たしかにこの子なら
ポケットがなくても
自宅の押し入れを
無期限で貸し出ししたいです…ハアハア///


拍手[0回]

PR


「あれ、久しぶりやね!」

久しぶりに地元のバスに揺られていると
前方の座席から聞きなれた声が。

見れば、勤めていたとき
よくバスで一緒になったオジサンでした。

17時40分、駅前発のバスに乗ると
必ず出会うこのオジサン。

名前もお仕事も知りませんが
ほぼ毎日会っていたせいか
自然と挨拶をする仲になっていました。

私の地元のバスは1日の運行本数が3~4本で
しかも乗客は3人程度。

そのせいか
お客さんだけでなく、バスの運転手さんまで時々声をかけてくれて
乗客が私だけのときは、こっそり家まで送ってくれたりもするんです。
(本当はいけないことなのですが^^;)



「元気にやってるの? …そう。バスの本数も少なくなったから大変でしょ?」

でも、まだ路線が残っていて良かったです。

「そうそう。僕たちが一生懸命乗らないと、廃線になっちゃうしね!」


髪に少し白いものは増えたけど、元気そうなオジサン。

確かにバスの本数が減って不便になったけど。

変わらず残っているものに、ほっとしました。

来年も再来年も帰省したときは
このバスに乗りたいな。

私も同じ気持ちで、貢献したいです。


▼web拍手も有難うございます^^
 
 
 元気頂いています!

拍手[0回]

久しぶりに実家に帰ってきました。

褪せた壁の色や
やけに軋む床の音。
埃っぽい部屋の匂い。

「実家って、こんなに古かったっけ…」

と思いつつも

すぐに違和感を感じなくなるのは
不思議ですね^^;



写真は
近所でやってた
薔薇フェスタ。

乙女ちっくですが
イングリッシュガーデンは
大好きなんですよー///

 


 
 
風に乗って
ふんわり甘い香りも漂い
とても癒されました。

いつか本場のイングリッシュガーデンで
赤い検事のように
アフタヌーンティーを楽しみたい…!
そして、その横で
検事のうんちくに
げんなりする青い弁護士を想像したい…!


頑張ってお金を貯めたいです(笑)


▼web拍手、ダウンロード販売のご利用も有難うございます^^
 もうすぐ裁きの庭でしょうか。
 当日は売り手さんも買い手さんも
 レイヤーさんも、楽しい1日になりますように。

 
 

拍手[0回]

 
行ってきました、デザインフェスタ。
 

やっぱり事前に
出店ブースのチェックをしておいて良かった…!

歩くたびに目に止まる素敵なお店。

壁のボードに絵を描く人や
展示ブースで写真を撮る人たち。

お子様達の集団にも、行く手を遮られて(笑)
予想以上に移動に時間がかかりましたよー!


作品は
キラキラしたアクセサリーもあれば
リアルな芋虫やタコや、キモカワイイキャラもいたり

皮で作られた盆栽や(これ、本当に素敵だった…)

マスクや立体切り絵の展示もあって

とても見ごたえがありました^^*


中でも可愛かったのは
にゃんこたちの壁へダイブオブジェ。

(撮影の許可は頂いています)



 

家に帰ってこんなオブジェがあったら
1日の疲れが飛びそう…和むなあ…。


購入品は
ポスカ2枚とレジンで作られたネックレス。
 



それに姉へのお土産用に猫のストラップ。

 



戦利品は少な目でしたが

会場は

「ああ、もう好きなもの作ればいいよね…」

と思わせる、フリーダムな空間でした。

楽しかったあ^^*




ただひとつ残念だったのは
人が多すぎたことでしょうか…。

写真を撮る人に遮られ
進めない場所もあったり。
 
手を繋ぐカップルにも
行く手を遮られたり…(笑)


同人関係のイベントでは
なかなか見られない現象でしたね///
 

▼逆裁ぷち会話は折りたたみます。
 気になる方は 右下の「アピール」からどうぞ。

拍手[0回]

明日はデザインフェスタへ
行くことになりました。
ぼっち参加だけど、楽しみ!

会場は西ホールを
全使用になるんですね。

事前にブースをチェックしようかなーと
MAPを印刷したら………



なんだ、このブース数…

「ちょっと遊びに行こう」っていう規模じゃないような^^;

ある程度は場所を絞ってまわらないと
遭難しそうだよ…。


ひとまず「アクセサリー」と「雑貨」をメインに
シンプルだけど、大人っぽくて
硝子っぽいものを中心に見て。

でも、このドール展示も見たいし。
オイルパステルの原画も見たいし。
テキスタイルも見たいし。
ポーチも見たいし。
盆栽も面白そうだし。
レストランブースにどんなご飯が
出ているかもチェックしたいし…

…ダメだ、結局全ホールを
まわってっていそう^^;


どこまで歩数を減らすかがカギになりそうですね(苦笑)
楽しんできます///







拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 will return* All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]